ヒストグラムから見る兼六中学校の現状 ~中2編~
こちらの続きです。
では今度は2年生を見ていきましょう。
5科平均のヒストグラムはこちら。
平均点は全学年でもっとも低い304点。
今回は2年生のテストが比較的難しかったと感じました。
ですが、平均点以上の範囲に大きな塊があります。
よって、上位校(桜丘以上)を目指して
頑張ろうとしている人は多い、という印象です。
学校の中で切磋琢磨欲しいですね。
ですが、教科ごとに見ると…
英語や数学はできる人、普通の人、できる人が均一に分かれつつあります。
できない人が増え続けていますね、これは。
上位校を目指す人は自分が入る範囲を
どれだけ右側に移動できるか、
常に意識して欲しいです。
以上、2年生編。
次回、問題(!?)の
ヒストグラムから見る兼六中学校の現状 ~中1編~
です。つづく。
コメントを残す