明日、第1回統一テスト!
いよいよ(?)明日は第1回金沢市統一テスト。
夏からの来年春までの勉強期間で言えば、ちょうど折り返し地点。
第1チェックポイント、とでも言えますね。
昨年、一昨年と、2年連続で5教科合計の平均点は258点。
今年も、それぐらいに落ち着くのでは?と予想しています。
結果の捉え方などについては、また後日。
今日は、統一テスト前日に確認すべきことを紹介!
私が思う、前日にやっても点数になりやすい教科・単元は…
ズバリ、社会・公民 です!
統一社会は、6大問構成。
地理・歴史・公民で2大問ずつとなっています。
その中でも公民は、比較的試験範囲が狭いです。
現代社会・政治(人権・選挙)しか学習していないため、
例年、この2単元がそれぞれ大問となります。
つまり、勉強してアテが外れる、という可能性が極めて低い、ということですね。
短期記憶が得意な人なら、基本ワードを今から詰め込んでも夜までには間に合うでしょう。
(記述問題は……ですが。)
ということで、今日何かしなきゃだけど、何すればいいんだろう~!汗
な人は、とにかく公民の見直しをしましょうね!
まぁ、うちの教室のみなさんにはすでに言い聞かせているので、
今日は各々最終確認をして、早めに帰って早く寝る、だけなんですがね。笑
それでは、中学生のみなさん、ご武運を!
コメントを残す