第1回金沢市統一テスト 平均点と結果の見かた
中3のみなさんお待ちかね(?)
第1回金沢市統一テストの平均点が発表されましたね。
5教科合計:280点
国語:58点
社会:54点
数学:50点
理科:62点
英語:57点
平均点が高くなった要因はいくつもあると思います。
が、一番の要因は『中学校間の格差がなくなりつつある』ことではないかと踏んでいます。
今まで、街中の中学校とそれ以外の中学校(特に海側)では、
5科合計点平均にして50点以上の大きな差がありました。
ですが、ここ数年でその差は縮まり、かつて荒れていたといわれる中学校からも、
泉丘高校合格者が2桁近く出たりと、とても頑張っている印象を受けます。
そんな『下剋上』の風潮が、金沢市全体で巻き起こりつつあるのでは?
と考えております。
その分、5科高得点獲得者は、少な目な印象。
平均点周辺がかなり膨らんでいる印象です。
今年も桜丘・錦丘の高倍率は必至か!?
ちなみに。
昨年・一昨年と、金沢市のトップ3に入っていた兼六中・紫錦台中。
どうやら、今年は大変そうですね。
金沢市平均と同じか、それより下。
冬にかけて、より励まないと、ですね。
あ。
そういえば。
兼六中学校の450点オーバー2人のうち、1人はもりの里校生でした!
(もしかすると1位か!?)
もう一人結果が気になる子がいるんですが、
まだ学校のヒストグラムが出ず。
また、報告しますね。
では、いつもの結果の見かたを掲載して、お別れです。
個人的な質問や相談などは、コメント欄で受け付けますね。
(個人情報などが入る場合には、メールにてお返事させていただきます。)
合格ライン目安
※ボーダー:合格にはこの点数が欲しいな
※B判定:いい感じだけれどもう少しほしい感じ
※A判定:まぁ大丈夫だろうけれども油断は禁物
泉丘高校
ボーダー:380点
B判定:400点
A判定:420点
二水高校
ボーダー:360点
B判定:380点
A判定:400点
桜丘高校
ボーダー:330点
B判定:350点
A判定:370点
錦丘高校
ボーダー:310点
B判定:330点
A判定:350点
西高校
ボーダー:280点
B判定:300点
A判定:320点
野々市明倫高校
ボーダー:260点
B判定:280点
A判定:300点
あくまで私たち夢盟塾の目安です。
お子さんの合格とかを保証するものではありませんのであしからず。
コメントを残す