【合格手記】兼六中学校卒 泉丘高校合格
今日の手記は、兼六中学校卒 泉丘高校合格 の子です。
読んでもらうだけで分かりますが…かなりのムードメーカーです。
それ故に、文章もかなりフリーダムです。笑
泉丘高校に合格することができた。
今振り返ると、「長く険しい道のりだったなぁ」と感慨にふけってしまう。
それがどんな道のりだったか、今から紹介しよう。
~クエスト1・重圧(プレッシャー)~
私の受験は、常に『重圧』との闘いだった。
「周りの人が頭よさそう」「折角覚えても忘れそう」
そんな不安とプレッシャーを毎日感じていた。
頭痛がひどく、よく眠れない日もあった。
しかし、級友、家族、先生、そして塾の存在が、
そのプレッシャーを乗り越える支えとなってくれた。
クエスト1 クリア!
~クエスト2・生活習慣(ライフスタイル)~
自分は、とても夜に弱い。すぐに眠くなる。
親からも、「周りの子は今も頑張っとるよ!」とよく発破をかけられた。
が、どうしようもなかった。
そんな中、夢盟塾を見つけた。
以前は眠気に襲われていたような時間も、集中して机に向かえた。
それだけでなく、朝も集中して勉強する時間を確保できるようになり、
学習効率がグーンと上がった。
クエスト2 クリア!
~クエスト3・性格(キャラクター)~
自分は、とても飽きっぽい性格である。
受験期間も、何度もこの性格からくる壁にぶつかった。
「この教科無理やー。別の教科やろー。」
難度もこのような状況に陥った。
そんな自分の性格を見直すきっかけになったのが、塾の仲間だった。
隣で集中して演習する姿を見て、奮起して投げ出さずに取り組むことができた。
クエスト3 クリア!
いかがだっただろうか。
よく『受験は団体戦だ』という言葉を耳にするが、つくづく本当だと思う。
受験を一人で戦い抜くことは難しい。
だが、同じ目標を持った仲間となら、必ず乗り越えられる。
そう実感した。
さぁ、これから受験へと向かっていく勇者(後輩)たちよ。
全力でやれ。他人行儀な言葉かもしれないが、心の底からそう思っている。
そして、共に戦う仲間と、体調管理が大切だ。
Good Luck!(幸運を祈る!)
RPG(?)形式の合格手記は初めてです。笑
ムードメーカーでお調子者ですが、やるときはやる。
自分の弱いところもしっかり認め、克服する。
根が真面目でいい子なのも、しっかり伸びた要因でしょう。
高校でも明るく前向きに、励んでください!
コメントを残す