漢字は毎日コツコツと
こんにちは。兼六中学校の近くにある、附属高校、泉丘高校、二水高校受験専門の夢盟塾もりの里校教室長の村山です。
漢字というのは、覚えるだけ、落とすのはもったいないとよく言われる分野です。
テストなどにおいても国語においては数少ない、正解が確定している問題です。
覚えるだけでとれる分野なので、確かに落とすのはもったいない。
ですが、覚えるだけと言われますが、その覚える量が膨大です。
小学校では常用漢字のうち、1006字を習います。中学校では残りの漢字1130字を習うので、トータルは2136字。
こんな量、一朝一夕で覚えられるわけがありません。
ですので、漢字がニガテ、と感じているならば毎日コツコツとやっていきましょう。
漢字こそ積み重ねが大事です。
また、漢字は語彙力の1つですので、文章読解にも通じます。
以前も書きましたが、読解には語彙力をつけることがとても大事になってきます。
漢字も大事な語彙の1つです。
さあ、今日からスタートです。
受験生もまだ手遅れではないですよ。
毎日コツコツと覚えていきましょう。
コメントを残す