整理整頓、大事です
こんにちは。兼六中学校の近くにある、附属高校、泉丘高校、二水高校受験専門の夢盟塾もりの里校教室長の村山です。
突然ですが、整理整頓していますか?
整理整頓した場所での作業は、効率がアップします。
これは、勉強含めあらゆる作業事すべてに言えることだと思います。
人は、散らかっていることに対して、多少なりとも嫌悪感を覚えます。
気にならないという人はいても、散らかっているほうが好きだ、という人はごくごくまれでしょう。
ですので、散らかっている場所での勉強は、効率が上がらないことがほとんどです。
整理整頓されていないと、机のスペースも狭くなりますし、余計なものが目に入って気が散ります。
更に必要なものを探す時間もかかってしまうので、単純に時間も浪費することになります。
いろいろと書きましたが、至極当たり前なことです。
当たり前なことを当たり前にやる。
これが大事です。
・・・ここまで書いてきてなんですが、私も片付けはニガテです。
自室も机の上もすぐ散らかしてしまいます。
今日は自戒の意味も込めてのブログです。
整理整頓、頑張っていきます。
コメントを残す